2013年12月11日 / 最終更新日 : 2021年5月17日 takeuchiyoki ものづくり 巷で見たもの (天平文様と加飾) 先日とある展示会にて出展していたブースでとても綺麗な文様を利用した製品を見かけました。 奈良の天平文様をデジタル化し、色を変えたりしながらアレンジしたものです。 産学連携で出来上がった製品です。 天平文様を応用するという事で、歴史的にも地域振興にも貢献できるという強力なツールになります。 天平文化は奈良を象徴する文化かもしれませんが、この文様を利用することで、歴史背景をベースにした地方産の製品をつくるのも面白いですね。 既にお酒のラベルやパッケージ、一筆箋やハンカチのような布製品で製品化されているようです。 化粧品のパッケージにも応用できるかもしれませんね。