容器あれこれブログ

COMPANY PROFILE

本社ビル

代表者 代表取締役社長 武内 清治
創立 昭和45年1月
資本金 2,000万円
従業員 40名
ホームページ https://www.takeuchiyoki.co.jp/

アクセスマップ アクセスマップ 大阪本社・東京支店・東大阪ワークセンター

道案内動画(本社・東京支店) 

事業内容 化粧品・医薬品・食品等の包装容器 企画開発・製造・販売

取引銀行 りそな銀行難波支店/三井住友銀行上町支店

主たる得意先 化粧品
株式会社明色化粧品/オッペン化粧品株式会社/ウェラジャパン株式会社/株式会社ハウスオブローゼ/ルーベン化粧品株式会社/株式会社伊勢半/株式会社日本天然物研究所/東洋ビューティ株式会社/日本コルマー株式会社/株式会社コスメティックジャパン/株式会社コスモビューティーほか

主たる得意先 医薬品
味の素株式会社/味の素製薬株式会社/田村薬品工業株式会社/丹平製薬株式会社/サンメディカル株式会社ほか

主たる得意先 食品
味の素ゼネラルフーヅ株式会社/オリオン株式会社/ハマヤ株式会社/北陸製菓株式会社ほか

主たる得意先 その他
株式会社千趣会ほか

主たる仕入先 大和製罐株式会社/釜屋化学工業株式会社/東罐興業株式会社/大和容器株式会社/武内プレス株式会社/株式会社三谷バルブ/プレスコ株式会社/日本クロージャー株式会社/上中化学株式会社/佐原化学株式会社/第一化工株式会社/オカハシ株式会社ほか

容器について
容器を選ぶポイント(AI 対 容器屋さんの営業)
ものづくり
インレタとは?
容器について
環境と容器について考えてみます (「Re○○○」の容器を考える)
容器について
ディスペンサーの吐出量と使い勝手(トリガースプレー)
容器について
各種ポンプのチューブカット
容器について
チューブ容器のエンドシール方法
イベント
ウェビナーで話す機会を頂きました
イベント
第4章 多様性への挑戦 (50周年社長インタビュー掲載)
イベント
第3章 設立そして成長 (50周年社長インタビュー掲載)
イベント
第2章 会社設立の転機 (50周年社長インタビュー掲載)
イベント
第1章 起業家になるために (50周年社長インタビュー掲載)
イベント
会社設立50年を越えることができたのはお客様と信頼関係と多様性に応える努力と変化力
容器について
化粧品容器製造の需給バランスをどう解決するか考えてみます(4)
容器について
化粧品容器製造の需給バランスをどう解決するか考えてみます(3)※2018年11月当時の情勢下にて
容器について
容器の遮光について
容器について
業界によって同じ容器でも違う印象を持たれることがある
その他
道案内用の動画をつくってみました
容器について
化粧品容器製造の需給バランスをどう解決するか考えてみます(2)
容器について
化粧品容器製造の需給バランスをどう解決するか考えてみます(1)
容器について
武内容器の販売スタイル
MENU
PAGE TOP